新潟県のお米「コシヒカリ」の味とその感想
2019/12/09
コシヒカリを食べてみた
とうとう、魚沼産のコシヒカリを食べました。
全国で一番人気があって、とても高級なお米。食べるのが楽しみなのと、どんな味わいなのかわくわくします。
コシヒカリも粒がそろっていて、綺麗なお米です。食味ランキング特Aのお米は、どの種類も同じような美しさがありますね。
今回もきっちり30分水に浸してから炊き上げました。
コシヒカリのレビュー
魚沼産のコシヒカリはやっぱり優等生ですね。全体的にバランスが取れたお米だと思います。
炊き上がりは粒がそろっていてピカピカです。甘さも香りもあります。お米の味はガツンといかないまでも濃いめの味です。ほど良い粘りで、柔らかくもなく硬くもなくといったところです。
ゆめぴりかを食べたあとに食べると、少し物足りない気がしますが、トータル的には一番美味しいお米なのではないかと思います。
これが日本の味だな~と、ほっとします。
ご飯そのものを味わってよし、和食や洋食問わず美味しくいただけます。丼物も相性が良さそうですね。粘りがあるので、寿司米や炒飯系は不向きだと思います。
冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。