お米の歴史と名前の由来と特徴

森のくまさんの歴史と名前の由来と特徴

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

50

東の横綱「コシヒカリ」と西の横綱「ヒノヒカリ」を掛け合わせてできた森のくまさんは、もっとも食べてみたいお米ナンバーワンとも言われています。

2012年の米の食味ランキングでは、最多得点を獲得し、初めて1位になっています。

熊本県のお米「森のくまさん」の味とその感想
森のくまさんを食べてみた もっとも食べてみたいお米ナンバーワンの森のくまさんを食べてみました。 東の横綱「コシヒカリ」と西の横綱「ヒノヒカリ」の子供はどんな味なのでしょうか? 炊く前の粒の大きさは大きか...
スポンサーリンク

森のくまさんの歴史

1989年 熊本県農業研究センター農産園芸研究所で「南海102号」と「越南17号」を交配する。
1996年 「森のくまさん」と命名される。
1997年 熊本県が「森のくまさん」を奨励品種とする。
2000年 種苗法により品種登録される。

※森のくまさんは、熊本県でしか栽培できないお米です。

森のくまさんの系譜

kei_morinokumasan

森のくまさんの名前の由来

文豪、夏目漱石が熊本のことを「森の都熊本」と表現しています。

森のくまさんは、その「森の都」「熊本」で「生産」されたという意味で名づけられました。

森のくまさんの味と特徴

スリムな米粒で粘りがあり、モチモチして弾力があるのが特徴です。また、甘味と香りが良いお米です。

水加減を調整して、好みの食感を作ることができます。