お米の歴史と名前の由来と特徴

天のつぶの歴史と名前の由来と特徴

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

50

福島県は東日本でも有名な米どころです。コシヒカリやあきたこまちが主流ですが、新しいブランド天のつぶの栽培にも力を入れています。

スポンサーリンク

天のつぶの歴史

1995年 福島県農業総合センターで「奥羽357号」と「越南159号」を交配する。
2010年 「天のつぶ」と命名される。福島県が「天のつぶ」を奨励品種に採用する。
2012年 種苗法により品種登録される。

天のつぶの系譜

kei_tennotsubu

天のつぶの名前の由来

公募348点の中から3点に絞り込み、佐藤雄平県知事が選んだ名前です。

穂が出るときに天に向かい真っすぐ伸びるイネの力強さ、天の恵みを受けて豊に稔る米の粒
を表しています。

天のつぶの味と特徴

コシヒカリやひとめぼれに匹敵する美味しさです。粒がそろっていて光沢があり、炊き上がりの香りが良く、上品な甘味があります。やや硬めで食べごたえがあるしっかりとした食感です。

福島県産 天のつぶ 5kg