お米の歴史と名前の由来と特徴

てんこもりの歴史と名前の由来と特徴

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

50

コシヒカリに匹敵する美味しさでありながら、コシヒカリよりも安い。

富山県産まれの美味しいお米「てんこもり」とはどのようなお米なのでしょうか。

スポンサーリンク

てんこもりの歴史

1996年 富山県農林水産総合技術センター農業研究所で「来夢36」と「と系1000」を交配する。
2007年 「てんこもり」と命名される。富山県が「てんこもり」を奨励品種とする。
2009年 種苗法により品種登録される。

てんこもりの系譜

てんこもりの名前の由来

清らかな水や豊かな大地の恵み、生産者の情熱などをてんこもりに詰め込んだ「富山最高のおもてなし」という意味を込めて命名されました。

てんこもりの味と特徴

てんこもりは、寒暖差がある10月に収穫されるとあって、コシヒカリに匹敵する甘さがあります。

一粒一粒にツヤがあり、張りがあります。もっちりとした粘りがあり、しっかりと白米を味わいたい人向けのお米です。

炊き上がりはベチャっとせず、ご飯が立っているので、冷めてもモチモチとし、お弁当やおにぎりにもピッタリです。